『医療機関向け労働トラブル』予防セミナー(東京)のご案内(H24.1.18)
『医療機関向け労働トラブル』予防セミナー開催!
「就業規則の効果的な作成方法とは?」
~就業規則の作成ポイントを初めての方にもわかりやすく解説します~
主催 :株式会社OneLife 
    協賛:メットライフ生命
    アクサ生命(株)
「労使トラブルに関するこんなセミナーに参加したかった!」という先生、奥様に“最新情報”のご案内です!
近年労使トラブルが増加傾向です。例えば、“残業代の未払いを退職時に請求”されたり、“解雇が不 当だ!”ということで、従業員が労働審判など裁判所に申立を行う事例が増えています。 そこで今回のセミナーでは、「労使トラブルの未然予防を行うには何をすべきか?」そして「医療経営者 として最低限知っておくべき最低限の就業規則に関する知識」について、専門用語を極力省き具体的にご 説明いたします。
このようなお悩みをお持ちの方はぜひご参加ください
◆医療向け就業規則の作成の仕方について知りたい
◆困った従業員の対応方法について知りたい
◆残業代の正しい計算方法について知りたい
◆トラブル時にとるべき書類について知りたい
◆年次有給休暇のただしい与え方について知りたい
◆指示を無視する従業員の対応方法について知りたい
◆採用時にもらうべき書類について知りたい
【セミナー概要】
日時:平成24年2月16日(木)14:30~16:30 受付:14:00より開始
会場:TKPスター貸会議室上野 ANNEX(JR上野駅より徒歩2分)
費用:無料
定員:20名
|  | 特定社会保険労務士 秋田繁樹 | 
    千代田区神田佐久間町にて開業。
    主に、労使トラブル解決のための社内制度の整備の提案などを主に行っており、その他、経済産業省後援の起業家支援団体「ドリームゲート」にてアドバイザーを務める。
    TAC出版:「スペシャリストの仕事術」で日頃の活動内容が30ページ以上に渡り紹介!
    (仮)労働審判の対応方法(日本法令)をH23出版予定
    <主な取扱相談内容>
    ・リスク回避の就業規則作成>
    ・残業時間の見直し
    ・解雇によるトラブル解決
    ・休職者対応(精神疾患など)
    ・その他各種労働トラブル相談
- 
法人名 
- 
役職 
- 
ご芳名 
- 
ご住所 
- 
TEL 
- 
FAX 
- 
無料相談会申し込み 無料相談: □無料相談を希望する □無料相談を希望しない ご相談内容: □キャッシュフロー改善 □退職金設計 □労務管理 □未収金管理 □その他(ご相談内容をご記入ください) 
| ※ | 申し込み書にご記入頂いたお客様の個人情報をもとに、お客様に対して、当社が取扱う保険商品をお勧めするために利用することがあります。 | 




